2015年度秋季研究会

2015年度秋季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。

第24回研究会

場所 千葉大学キャンパス


地方政府における議会・首長・行政職員の動態に関する実証分析(分科会B-4)

日時 10月10日(土)13:20〜15:20

司会者 石上泰州(平成国際大学

報告者

田口一博(新潟県立大学

「新・議会制度はどのように受容されたか:町村制・本会議主義から地方自治法・委員会中心主義への移行過程」

金宗郁(香川大学

「市民参加に対する行政職員の認識構造」

築山宏樹(慶應義塾大学大学院)

「知事選挙の得票構造と政治的帰結」

討論者 大杉覚(首都大学東京

     谷口尚子(東京工業大学


民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成―佐藤栄作政権の内政と外交を通して(分科会E-4)

日時 10月11日(日)15:30〜17:30

司会者 清水唯一朗(慶応義塾大学)

報告者

村井哲也(明治大学

首相官邸とSオペレーションの融合とその歴史的意義1964-1967」

村井良太(駒澤大学

佐藤栄作政権と大学紛争−政策決定プロセスと首相のリーダーシップに注目して」

中島琢磨龍谷大学)・井上正也(成蹊大学

「Sオペレーションと佐藤外交−中国問題と沖縄返還を中心として」

討論者 河野康子(法政大学) 

     中北浩爾(一橋大学

2015年度春季研究会・総会

2015年度春季研究会を、下記の要領で行いました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


第23回研究会


日時 2015年5月23日(土曜日)  
場所 東京大学法学部会議室(農学部弥生キャンパス総合棟5階 Y505号室)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_05_j.html



セッション1(公募セッション) 13:00〜15:00
司会者 石上泰州(平成国際大学
報告者 
稲永祐介(高等研究実習院(EPHE)/CNRS-GSRL)
「憲政自治と中間団体―国家の比較歴史社会学の試みとして」
大山貴稔(筑波大学大学院)
自衛隊派遣をめぐる政治変動 1990年8月〜91年4月―「国際貢献」の浸透を糸口に」
勝又裕斗(東京大学大学院)
有権者・政治家・政党の比較可能な空間上への位置づけと政治過程における政策位置関係の効果の実証分析」
水田岳志(慶応義塾大学)
「日本における政治資金構造の社会的ネットワーク分析」
討論者 小宮京(青山学院大学
    前田健太郎(東京大学



セッション2「日本における左右対立の過去と現在」 15:20〜17:20
司会者 村井良太(駒澤大学
報告者 
佐道明広(中京大学
「民主社会主義者の安全保障思想と民社党猪木正道・関嘉彦を中心に―」
竹中佳彦(筑波大学
有権者の脱イデオロギーと安倍政治」
谷口尚子(東京工業大学)・クリス・ウィンクラー(ドイツ日本研究所)
「左右対立の国内・国際比較」
討論者 鹿毛利枝子(東京大学
    清水唯一朗(慶応義塾大学)


総会 17:20〜

2014年度秋季研究会

2014年度秋季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加いただき誠にありがとうございました。


第22回研究会


場所 早稲田大学キャンパス


現代の政治過程における政策と選挙の実証分析(分科会B-5)
日時 10月11日(土)13:30〜15:30
司会者 石上泰州(平成国際大学
報告者
樋渡展洋(東京大学
「経済の国際変動と政党の政策位置の連動―競争的民主統治ではなぜ左派政権でも市場指向的改革に着手するのか?」
信田智人国際大学
政権交代と日本外交の政策決定過程」
光延忠彦(島根県立大学
「国政選挙における投票参加状況の差異の要因に関する一考察―島根県、全国平均、東京都との比較を通じて―」
討論者 河野武司(慶應義塾大学
      境家史郎(東京大学


日本外交・安全保障の歴史的基盤(分科会E-6)
日時 10月12日(日)15:30〜17:30
司会者 村井良太(駒澤大学
報告者
佐々木雄一(東京大学大学院)
「明治立憲政治における外交と世論ー原内閣期を中心に」
大前信也同志社女子大学
「戦火はなぜ広がったか―事変をめぐる陸軍と議会」
萩藤大明(神戸大学大学院)
「東アジアにおける日米華関係ー日米安全保障条約中華民国に与えた影響 1958-1962年」
討論者 戸部良一国際日本文化研究センター) 
      伏見岳人(東北大学

2014年度春季研究会

2014年度春季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加頂きありがとうございました。


第21回研究会


日時 2014年5月31日(土曜日)  
場所 東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階センター会議室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html



セッション1 13:00〜15:00
司会者 河野武司(慶應義塾大学
報告者 
伏見岳人(東北大学
「初期立憲政友会の選挙戦術―大選挙区制下の組織統制過程」
全世日(東京大学大学院)
「国会発言から推定する議員・政党の理想点」
三輪洋文(東京大学大学院)
「日本の死刑執行における政治的考慮――推定された週単位の内閣支持率による分析」
勝又裕斗(東京大学大学院)
「選挙時期と経済投票――有権者・内閣の戦略的行動に対する国際経済の影響の分析」
討論者 村井良太(駒澤大学
    境家史郎(東京大学



セッション2 15:20〜17:20
司会者 宇野重規東京大学
報告者 
金井利之(東京大学
「ローカル・ガバナンスについて」
上神貴佳(高知大学
「地方議会と住民自治組織(仮)」
五百旗頭薫(東京大学
「近代日本のローカル・ガバナンス」
討論者 石上泰州(平成国際大学
    中澤俊輔(秋田大学


総会 17:20〜

2013年度秋季研究会

2013年度秋季研究会を、日本政治学会研究大会(2013年9月15〜16日)において、下記の要領で行いました。ご参加頂きありがとうございました。


第20回研究会


場所 北海学園大学キャンパス


現代日本における有権者・議員の投票行動に関する新たな規定要因の考察(分科会A-1)
日時 9月15日(日)10:00〜12:00
司会者 石上泰州(平成国際大学
報告者
岡田陽介(慶應義塾大学)・平野浩(学習院大学
「選挙・投票にまつわる有権者の政治的エピソード記憶
三輪洋文(東京大学
「日本の有権者における保革イデオロギーの衰退とソフトニュース」
小島真一(神戸大学
「議場内投票行動の実証分析:採決をめぐる執行部と一般議員の相剋」
討論者 境家史郎(東京大学
    谷口尚子(東京工業大学


事前審査制の歴史的考察―自民党政権の意思決定システムの形成過程を中心に(分科会B-4)
日時 9月15日(日)13:20〜15:20
司会者 河野康子(法政大学)
報告者
黒澤良(学習院大学
「議院制度改革史のなかの事前審査制―帝国議会から国会へ」
健太郎東海大学
「いわゆる事前審査制の起点と定着に関する一考察―自民党結党前後の政務調査会−」
村井哲也(明治大学
「官僚機構による与党事前審査制への対応―自民党政権の前提条件に関する一考察―」
討論者 牧原出(東京大学) 
    五百旗頭薫(東京大学

2013年度春季研究会

2013年度春季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加頂きありがとうございました。


第19回研究会


日時 2013年6月1日(土曜日)  
場所 東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階センター会議室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html


セッション1 12:30〜14:15
司会者  伏見岳人(東北大学
報告者 
三田妃路佳(椙山女学園大学
「公共交通基盤における事業間予算改革の要因分析―マサチューセッツ州を事例として(仮)」

渡辺公太(神戸大学大学院)
「革新派外交官の対米認識:斎藤博駐米大使と日米関係の一面、1933‐1938年」

湯川勇人(神戸大学大学院)
「外務省アジア派と有田八郎―現状打破思想の形成過程とその多様性」

討論者 石上泰州(平成国際大学
    村井良太(駒澤大学


セッション2 14:30〜16:00 合評会「谷口将紀著『政党支持の理論』をめぐって」
司会者  河野武司(慶応義塾大学)
報告者 五百旗頭薫(東京大学
    品田裕(神戸大学
    松本正生(埼玉大学


総会 16:00〜

2012年度秋季研究会

2012年度秋季研究会を、日本政治学会研究大会(2012年10月6〜7日)において、下記の要領で行いました。ご参加頂きありがとうございました。


第18回研究会


場所 九州大学伊都キャンパス


戦前日本の模索(分科会D5)
日時 10月7日(日)13:00〜15:00
司会者 苅部直東京大学
報告者
松田好史(霞会館
明治憲法体制下における常侍輔弼と内大臣
大澤博明(熊本大学
「明治陸軍に見る安全保障観」
松本洋幸(横浜開港資料館)
「近代水道の敷設をめぐる中央−地方の政治過程」
討論者 五百旗頭薫(東京大学
     村井良太(駒澤大学


現代日本の政治過程の諸相(分科会E1)
日時 10月7日(日)15:20〜17:20
司会者 河野武司(慶應義塾大学
報告者
大川千寿(熊本大学
現代日本における政党・政治家の政策位置規定要因」
金兌希(慶應義塾大学
「地方政治と政治的有効性感覚」
光延忠彦(島根県立大学
「東京都営地下鉄の運賃決定をめぐる政治過程―東京メトロ大阪市営、名古屋市営地下鉄との比較を通じて」
討論者 三船毅(愛知学泉大学
     堤英敬(香川大学